2015年11月15日放送のシューイチで紹介された、国産ワインの「キュヴェ三澤」。
イギリスのワイン雑誌「デキャンタ」が主催する世界最大級のワインコンクール「デキャンタ・ワールド・ワインコンクール」で、世界1万5千のワインの中から金賞に輝きました。
女性醸造家の三澤彩奈氏が山梨の自社ワイナリーで苦心の末作り上げたこの「キュヴェ三澤」の糖度は、驚きの20%!
濃厚な甘みと、力強い飲みあたりが特徴。
香りはややクローズの印象、熟したブルーベリーを少し煮詰めたような、フランボワーズやカシスのリキュールのような印象と、ビターチョコ、甘草などの木樽からのニュアンス、スワーリングするとフレッシュなレットカラントやフランボワーズ、メントールのようなハーブ香、和がらしのようなスパイス感も感じる。
アタックはしっかり感があり力強く、酸が細かく入り込んでくる骨格に、赤いベリーと黒いベリーを連想する果実感がお互いミックスしてくる果実味に濃縮感・ボディがあり、中盤から後半にかけての丁寧な醸しを想像出来る綺麗なタンニンが若々しく主張、口中の前側と後側とで境界線があるような個々の主張が強い若々しい印象だが、全体的にパワフルさを感じる1本。
ワイン通ではないけれど、『キュヴェ三澤』・・飲んでみたい(*^^*)
醸造家・三澤彩奈さんも素敵!— たなとも (@tanatomo7031) November 14, 2015
日本ワイン!キュヴェ三澤飲んでみたいなぁー
— LOVE.Co (@laugh_kyahaha) November 14, 2015
先日のお気に入りの一本♪
日本のワインも美味しい♡#キュヴェ三澤 #instawine #instafavorite #山梨県 #yummy #日本のワインも美味しい #CUVEEMISAWA pic.twitter.com/keIqYiStwk— Eri Nagasue (@ERICK091986) November 10, 2015
女性醸造家の渾身のワインに世界が驚嘆した 日本固有の甲州種で目指すワインの革新<上> | 若きプロフェッショナル – 東洋経済オンライン http://t.co/OkAFoMptQj @Toyokeizai|「キュヴェ三澤 明野甲州2013」
— 会社四季報オンライン (@shikihojp) October 11, 2015
購入は以下のリンクから