時々無性に聴きたくなる「小室プロデュース」のベスト5!異論は認める!

元ネタさんはこちらです。

90年代に音楽シーンを席巻した小室哲哉プロデュース楽曲の数々。

20年が経過した現在でも、時折聴きたくなる小室プロデュース曲を5曲紹介します。

もちろん、異論は認めます(笑)


PR
レクタングル

BOY MEETS GIRL

TRF(1994)

TRF中期の代表作。

128万枚の売り上げを記録した、黄金期の一作です。

(ちなみに、TRFとしてのシングル売り上げ第3位。第1位はCRAZY GONNA CRAZY、第2位はsurvival dAnce〜no no cry more〜)

東南アジアを思わせるサンプリングSEのイントロから、爽やかなピアノリフ、軽快な4つ打ち、ラストの転調。

THE小室サウンドのど真ん中を行く感じが、今でも耳に心地よいです。

H jungleこと、ダウンタウンの浜田雅功と小室哲哉のコラボシングル。

売り上げは驚異の213万枚!!

90年代のイギリスクラブシーンでやや流行りだったジャングルというジャンルを取り入れた、当時としては斬新だったはずな楽曲。

がしかし!

そこは小室マジック!

BPM160という高速なリズムを倍にカウントして(BPM80)メロディアスな旋律をあてることで、疾走感がありつつも哀愁漂う歌謡曲として作り上げました。

楽曲の完成度が高すぎて、時々無性に聴きたくなりますね。

ちなみに、2曲目のH jungle mixは、ジャングル感が強調されていて聞き応えがあります。一味違ったWOW WAR TONIGHTです。


 Feel like dance

globe(1995)

globeの数ある名曲からは、デビュー曲のFeel like danceを選曲しました。

DEPARTURESと迷いましたが、何と言ってもデビュー曲としての小室哲哉の本気を感じさせる曲ということで、この曲を選びました。

とても緻密にできていると感じます。

とにかく、リズムパートだけ聴いても、スネアドラムが何種類鳴ってるの!?というくらい重厚に重ね合わせられていることがわかります。

ピアノも、多分オクターブ違いで2種類鳴ってる?

それでも、ガチャガチャに聞こえないのは、MIXの巧さだと思います。

小室哲哉と90年代多くの楽曲で組んでいるDAVE FORDの絶妙なMIXによって、これだけ多くの音が同時に鳴っていても耳に心地よく聴こえます。

ぜひヘッドフォンで聴いてほしい一曲です。

PR
レクタングル
レクタングル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする