10/25(日)に放映されたシューイチで紹介されたキャンプグッズ。
秋の今だからこそ、暑くない!寒くない!キャンプを100倍楽しむ便利グッズを紹介します。
PANDAテント
女性一人でも簡単に設営できることをコンセプトにしているというテント。
番組でも、2分程で完成していました。
子どもでも、協力すれば自力で設営できそうです。
くるくるとたためば、トートバッグに収まる程小さくまとまるので、持ち運びも便利そうでした。
ロールトップ テーブル
天板をくるくると丸めることができるテーブル。
足も分解できるので、小さくまるめて持ち運びが便利。
キャンプと言わず、急な来客のときの即席ちゃぶ台としても活躍しそうです。
似た商品で下記のようなものもあるようですね。
Helinox チェアエリート
こちらも、小さくたたむことができてコンパクトに持ち運びができるチェア。
座り心地がとてもよいと、番組で好評でした。
スモークハウス
段ボールでお手軽に燻製(くんせい)料理が楽しめる商品。
チーズや卵、ソーセージ等を本格的な燻製にすることができます。
先日もご紹介しました燻製グッズ!簡単お手軽にスモークが楽しめます。私もこちらの「スモークハウス燻家」は持ち運びにも楽チンな段ボール製です。私も長年愛用しておりまーす pic.twitter.com/Re7ss34OBS
— 東急ハンズ梅田店 (@Hands_Umeda) October 21, 2015
使い捨てじゃないんだ → 約1300円で超本格的ベーコンやスモークステーキなどが燻製できる「燻家スモークハウス」を使い倒した – GIGAZINE https://t.co/bl598FmMJD#shu1tv
— Kuny3298 (@Kuny3298) October 25, 2015
EcoSouLifeキャンパーセット
竹やコンスターチが原料という、軽くて丈夫な食器セット。
このバッグ一つで、コップ、お椀、お皿、フォーク、ナイフ、スプーンなどがセットになっているので、とても便利です。
アウトドアにも日常使いにも!エコでお洒落なテーブルウェア【EcoSoulife】が素敵! http://t.co/QH5NKWqOFN #folk_media_ pic.twitter.com/bkrIIFzRrK
— folk (@folk_media_) September 15, 2015
ビバレッジサーバー
お好みのフルーツを入れた炭酸水や、サングリア等をサーバーに入れれば、瓶の下部についたコックから注ぐことができるグッズ。
MONORAL たき火台
持ち運びが便利なたき火台。
キャンプ場では、地面に直接たき火をすることが禁止されている所が多いそうなので、そんなときに活躍するグッズですね。